自分たちの仕事をより良いものにしていきたい!そんな時、私たちは
「どのようなこと」をすればよいのでしょうか?
「何からはじめれば」よいのでしょうか?
「そんなこと言われなくてもわかってるよ!もうやってるよ!」という方もおられるかもしれません。しかし、今まで私にそう言った方々の中にも、実際には下記のような状況にある方が数多くおられました。
- 何が必要な情報なのか、よくわかっていない
- 必要な情報が、そもそも入手できていない
- 業務改善のための施策は、いつまでも実行されないでいる
- 改善のための活動が通常業務に加わることで、逆に忙しくなっている
- 状況は改善しないままだ
このような状況が続いているのであれば、ご本人はわかっているつもりなのかもしれませんが、「改善している」とはいえそうにありませんね(^^;)
では、いったいどうすればよいのでしょうか....?
この研修はその問いへの答えを体験の中から学んでいただく研修です。
この研修では、日々業務改善に取り組むみなさんに、あえて実務とは異なる環境下で業務改善に取り組む体験を通して、手法やスキルといった表面的なものではない「業務改善の手法を自ら作り出すためのポイント」について学んでいただけます。
この研修では、みなさんに「一番速いミニ四駆(※)をつくる」というミッションに挑戦していただきます。速さはコースを周回するタイムで争われ、いちばん短い時間でゴールしたチームが優勝です。(タイムは100分の一秒単位まで正確に記録されますので、ミッションの達成/不達成は明確です。)
各チームにはミニ四駆をグレードアップするためのオプションパーツキットが支給されます。支給されるオプションパーツの中で「何を」「どのような順番で」交換していくのか?は各チームで考えてください。
オプションパーツ交換 → 実走行を繰り返してタイムの短縮を目指してください。ただし、実走行は6回しかできません。
「試行錯誤の過程」については、すべて記録をとっていただきます。
実施内容を一言で表現すると「一番速いミニ四駆をつくるために試行錯誤していただく」となりますが、その過程の中に「業務改善の手法を自ら作り出すためのポイント」が学べるようになっています。
※ ミニ四駆とは、モーターがついていて電池で走る自動車のプラモデルです。
ラジコンやスロットカーとは異なり、スイッチはオンとオフだけ。
走り出したら一切の操作はできません。
ハンドルを切る事も、ブレーキをかけることもなく、真っ直ぐに走り続けます。
※「ミニ四駆」は株式会社タミヤの登録商標です。
日 時:2018年12月24日(祝)14:00〜17:00
場 所:たくらみベース[ https://takuramiya.com/hideaway/ ]
→ 大阪市西区江戸堀1丁目10-11 マルイト江戸堀ビル201号
持ち物:なし(手ぶらでOKです!)
参加費:10800円/1人(税込)
定 員:16人(当日は2名で1チームとなっていただきます)
講 師:柴橋 学(たまサポートサービス[ https://4884.biz ] 代表)
このコミュニティでは、たまサポートサービスが主催するイベントや、メールマガジン[月2回発行]の発信しています。 たまサポって何してるの? たまサポートサービスでは、組織改善について複合的な視点での支援を提供しています。 これまで支援のかたちは「特定分野の専門家が支援する」ということが当然でした。 例えば、働く人の心のケアは、産業医・臨床心理士・カウンセラーといった人たちが専門でその...
メンバーになる